2019年3月25日月曜日

PC関連のお話:Win7の文鎮以下のゴミPCをWin10の基本的人権機にまで昇華させたお話

ども灰犬です。
今回数年前のWin7PCをWin10にアップグレードし、RAMメモリを増設しました。
その際、想定外の様々なトラブルにぶち当たりましたが何とかなったので、Win7のPCをWin10にアップグレードしようとしている方などに向けて色々書き残しておこうと思います。

問題のPCは妹が以前使っていた?PCで「重すぎて使えないー!!」って不平を散々垂れていたマシンです。新しいPCに乗り換えるせいで不要になり、そもそも全然使ってないので何とかして再利用できないか?ってのが事の発端です。

問題のマシン
東芝 satellite B554/L
OS:Windows7 Professional
CPU:Intel Core i5-4200M 
RAMメモリ:2GB
内部ストレージ:320GB HDD

完全にRAMメモリが足を引っ張ってますね…
CPUに関してはベンチマークを検索してもHaswell世代のものであえることを考えると妥当かなというライン。2コアなのがちょっと悲しい。試しに起動してみたらRAMメモリ使用率が常時50%(!)とかいう恐ろしいことになっていました。そしてChromeなんぞ起動しようものなら…結果はお察しでした。ブラウジングすら出来ないとなるとこのままでは全く使えませんね。

と、いうわけでAmazonで4GB×2のRAMメモリを購入しました。ラップトップのRAMメモリ増設は初めてだったので経験を得ることも兼ねての判断です。

最初???となりましたがソケットが二重になっていることに気付きました。

綺麗に刺さりました。

とりあえず無事に認識されて一安心。
しかし8GB中3.19GBしか使用できないことに首を傾げ、仕様書読み落としてた部分あったかなと思ったその瞬間、1つ思い当たることがありました。一行下に答えが書いてありますね。そう。

「32bit版かよ…」
本当に人類悪ですね。こうなりゃWin10にアップグレードしないとどうにもならないと思い、事前に用意しておいたUSBフラッシュメモリからアップデートプログラムを起動しようと思いましたが、64bit版であるせいかエラーを吐いて受け付けてくれません。

32bit版Win7を64bit版Win10にアップグレードできないかと検索していたら、次のような記事を発見しました。


一旦32bit版Win10にアップデートしたのちに、USBフラッシュメモリかISOファイルから直接ブートして64bit版に強引にアップグレードするという手法のようです。

Win10へ… 途中画面が真っ暗になる不具合がありましたが、Win7のアップデートを全て済ませたのちに再挑戦したら成功しました。アップグレード対応機種かアップグレード実践例が存在するマシンなら基本成功すると思います。エラーを吐いた時もめげずに色々やってみましょう。

成功しました。次は32bit版から64bit版へのアップグレードです。

外部メディアからブートするにはBIOS/UEFIの設定を弄ってやる必要があるのですが、F2キーを連打しても起動してくれません。どうやらWin10の高速スタートアップ機能が悪さをしているようですね。スタートボタンを押して電源関連のメニューの1つ上、歯車の上から設定メニューに飛ぶことが出来ます(こういうのはコントロールパネルで一括管理していると思ったんですけどね)。その中の「更新とセキュリティ」の「回復」から再起動させたのちに、青い画面で様々な起動オプションが表示される中、「電源を切る」を選択すると完全に電源を落とすことが出来ます。そしてそこからの起動時にF2を連打することで無事にBIOSを呼び出すことが出来ました。

わりとオシャレですね。WindowsMeの頃とかは結構怖かったんですけどね。ここからUSBで最優先ブートするように設定してやるとアップグレード用プログラムを立ち上げることが出来るので、32bitの壁を貫通して強引に64bit版に更新してやることが出来ました。この時HDD等のパーティション設定などが必要ですが、ファイル等を事前にDドライブに移すなどしてから旧Cドライブをフォーマットしましょう。

きちんと8GB全て認識されています。Chromeを導入してブラウジングしたところシングルタブでは遅延もなくサクサクです。前のオーナーだった妹にも触らせてみたところ、とても驚いていました。現家族用PCがCore第一世代のNEC製Lavieとかいう骨董品(いつ壊れてもおかしくないです)という状況だったので、次の家族用PCに就任することが決まりました。自分はパーソナルなPCがあるので個人的に何か物質的に得をしたというわけではありませんが、面白い経験が出来たのと家族の間での株がちょこっと上がりました。

正直買い換えた方が良いかなとも思ったんですけどね。
工夫して何とかしてやるのもPC弄りの醍醐味であると思います。

2019年3月24日日曜日

ガンプラ回:MG シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0 ②

ども灰犬です。前回のMG シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0の続きです。
サクッと?組み終わりました。ここからが長いんですよね…

モノアイとかの部分塗装。

部分塗装・スミ入れ・マーキングシールを貼り終えました。十分サマになっていますね。

転写式デカールは直接印字されている感がとてもいいですね。

転写式デカールを貼り終えた姿。Ver.2.0は本当に出来がいいですね。しかし細かい作業が本当に辛くなった…次回のつや消し回で恐らく完成です。

2019年3月21日木曜日

ガンプラ回:MG シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0 ①

ども灰犬です。
今回はゲーム一切関係ないガンプラ回です。

ヨドバシのガンプラコーナーを昔よく作ってたな~って徘徊していたらキットの数がアホみたいに増えているではありませんか。この「シン・マツナガ専用ザクII 」は以前から発売されていましたが、Ver.2.0になってキットも最新のものになり、パッケージも滅茶苦茶カッコよくなっていたので、衝動買いしちゃいました。
めっちゃかっこいい。

箱をエーーーンド、オープン!!思わず箱を閉じてしまいそうになりました。ガンプラ積んじゃう気持ちとゲーム積んじゃう気持ちはよく似ていると思います。

パーツが小さくてきついのなんの!!

流石Ver.2.0ですね。キリっとしていてカッコいい。

バックパックは内部構造もしっかり再現されています。ガンプラの進化に驚くばかり。

この時点で完成が楽しみになるような出来栄えです!!しかしおじさんには1日2部位程度が限界ですね…

動力パイプは新機構で作れるようになっていますが、パイプが固すぎて最終的に全部ばらして通しました。いいアイディアだとは思うのですが、もう少し何とかならなかったのか。

片足まで完成。紙やすりかけるのが本当に大変ですね。子供の時はスイスイ出来てたのに。